保存期間が長く、ミネラルや食物繊維などの栄養価が高いことで人気のドライフルーツ。
ドライフルーツといえば、レーズン、アプリコット、プルーンなど種類も豊富ですよね。
ヨーグルトに入れたり、お菓子を作る際にトッピングしたりと楽しみ方も色々です。
そんなドライフルーツですが、今日は特に美味しいと評判のセブ島のドライマンゴーについて、人気の商品をランキングからピックアップしてご紹介します。
人気のドライフルーツランキングはこちらからも見れます。
↓ ↓ ↓ ↓
Check>>ドライフルーツ人気ランキング[楽天]
◆セブ島のドライマンゴーが人気の理由
その前に、セブ島のドライマンゴーの人気の理由について。
マンゴーといえば、フィリピンのセブ島が産地として有名です。
セブ島は気温が25度以下になることなほぼないので、マンゴーやパイナップルなどのフルーツ栽培にピッタリ。
タイ産のドライマンゴーもありますが、フィリピンのセブ島で作られるドライマンゴーの方がフルーツらしい甘さを持っていて、食感もタイ産よりも柔らかいので日本ではセブ島のドライマンゴーの方が人気があります。
◆ドライマンゴーの栄養素について
ドライマンゴーは、食物繊維とポリフェノールが多く含まれています。
またビタミンAやβカロチンも柿の13倍以上も!
粘膜、皮膚、髪の毛の健康維持に役立ち、肌トラブルに効果があるといわれ、美容にもいいと言われています
栄養素がギュッと凝縮されているので、美容や健康の栄養補助食品にピッタリですね。
自然の館:訳あり大容量のセブ島ドライマンゴー
|
自然の館が販売する、セブ島産の訳ありはしっこドライマンゴー1㎏(500g×2)の大容量です。
楽天ランキングのドライフルーツ部門でグルメ大賞を受賞している人気店です。
自然の館のドライマンゴーは、種のまわり部分の果実を使用しているので、形が不揃いになっているので訳ありとして販売されていますが、味についてはむしろ種のまわりの実を多く使っているので一般のドライマンゴーよりも濃い味がして美味しくなっているのが魅力なんですよね。
おまけに訳ありなので大容量だけど価格はかなりお得♪
ギフトにする場合は訳あり商品は敬遠しますが、自宅で食べるのにはたくさんの量があって安い方が断然良いですもんね^^)
人気があるのも納得です。
口コミを見てみると
・甘すぎず、毎朝ヨーグルトに入れておいしくいただいています。
・端っこと書いてありましたが、とっても甘くて美味しいです。
・濃厚な味わいで本当に美味しいです。
・美味しいです。半熟の食感がなんともたまりません。
と、かなり好評のようですね^^)
口コミ件数も8,500件以上ある中で、総合評価4.46と高評価です。
ミスターマンゴーのセブ島ドライマンゴー
|
ミスターマンゴーもランキング上位の常連ですね^^)
こちらも100g×10の1㎏のたっぷりサイズでの販売になります。肉厚でしっとりしていて好みです。
ミスターマンゴーのドライマンゴーの特徴は、
・無添加:合成保存料・人工着色料・漂白剤無添加
・砂糖カット:砂糖の量を抑えて、素材の味を活かしています。
・プレミアムマンゴー:セブ島内地用よりグレードの高いマンゴーを使用。
というところです。
口コミを見てみると
・何度もリピート。甘み・酸味のバランスがどこよりも優れてると思います。
・もう何度目のリピートでしょうか。いくら食べても飽きません。
・硬さもちょうどよく濃厚で美味しいです。ヨーグルトに1晩漬けて食べるのがお気に入りでおやつとして食べています。
・100gずつの個包装になっているのが良かったです。
ミスターマンゴーの口コミ評価は、総合評価でも4.73とかなり高いです。
食品添加物無添加なのも人気のポイントのようで、リピートしている人もすごく多いようですね。
OKフルーツのセブ島ドライマンゴー(不揃い)
|
こちらのマンゴーも一番美味しい種周り部分を切り落としたものになります。
種の周りなので、筋があったり、形も不揃いになっています。
こちらの口コミを見てみると・・
・大好きでーす!美味しいです!ヨーグルトやカレーの隠し味に使ってます!
・やわらかくて美味しいから食べ過ぎ注意ですね。
・今まで食べたどのドライマンゴーよりも甘くて柔らかくておいしいです。
・色々のメーカーのを食べましたが、OKフルーツのが一番美味しかったです。
と、こちらの口コミもすごく評判良いみたいですね。
ヨーグルトに漬け込んで食べるという口コミが多いですね。
ドライマンゴーをヨーグルトに漬けると、ほんとに生のマンゴーっぽくなってホントに美味しくなるんですよね。
これは私もやったことありますが、ドライマンゴーのおすすめの食べ方です^^)
ドライマンゴーはヨーグルトに入れると超美味しい!絶対おすすめです
口コミでもおすすめとされていたドライマンゴーをヨーグルトに入れて食べる方法。
どんな風にドライマンゴーが変わるのかをお見せします^^)
今回私が使ったドライマンゴーがこちら。
中身のドライマンゴーはこんな感じです。
このドライマンゴーを普通にスーパーで売っている明治とか森永のプレーンヨーグルトに入れます。
ヨーグルトを朝食べたいので、前日の夜にプレーンヨーグルトの中に入れました。
ホントは食べやすいように切って入れるのがいいんでしょうけど、めんどくさがりやなもんで(笑)、切らずに私は投入しています。
で、翌朝起きて食べると、こんな感じにドライマンゴーがプルプルのプリプリです!
あの乾いたドライマンゴーがこんなになるの!?
と、ちょっとビックリするぐらいプルプルになります。
まるで生のマンゴーを食べてるみたいって思っちゃいますよ。
で、メインのヨーグルトもドライマンゴーの甘味が入るせいか、ちょっと濃厚な味になってこれまた一層美味しくなるような気がするんですよね。
もちろんドライマンゴーも大好きなんですが、こうやってプレーンヨーグルトに入れる食べ方、ホントにおすすめです。
是非やってみてくださいね!
最後に
セブ島ドライマンゴーのランキングの中から、私がおすすめのドライマンゴーをいくつかご紹介しました。
ランキングでも上位のドライマンゴーなので、味はどのお店も美味しいと口コミでも好評ですね。
ドライフルーツは、生のフルーツよりも栄養価が高くなっているし手軽に食べることができるというのが良いですよね。
美容や健康が気になる人には特におすすめです。
|