寒い冬の季節、夜寝る時にマスクをして寝たことってありませんか?
マスクをすると喉や肌を乾燥から守ってくれるので、私も風邪を引きたくない時や肌のかさつきが気になる時はマスクをしてよく寝ているんですよね。
でも、朝起きるといつの間にかマスクが取れていたり・・・・
なかなかピッタリはまるマスクに巡り会えなかったんですが、楽天ですごく良い日本製の保湿マスクを発見したのでご紹介します☆
おすすめの日本製シルク保湿マスク
|
楽天で見つけたおすすめのマスクは、ふんわり柔らなシルク生地の保湿マスクです。
普通のマスクとは少し形が違っていて、首から目の下までをすっぽり包んでくれる美肌や保湿効果の高いマスクになります。
おまけに日本製品ということなので、品質的にも安心感があります。
シルクについて
|
シルクというと、高価な生地というイメージがありますよね~。
高価なだけあって、シルクは肌に優しくて他の繊維が持っていない多くの特有の機能性を持っているんです。
それは、美容と健康に優れた効果があるということです。
シルクは、肌の成分に近い約20種類のアミノ酸を含んだタンパク質繊維です。
人の肌に近いということは、皮膚にとっても馴染みやすいということなので、身につけていても肌トラブルになりにくく安心です。
また、シルクは綿の1.3~1.5倍の吸水性があり、放湿性も綿と同じぐらいの機能を備えています。
そして、シルクは繊維の間に空気をたくさん含むことができるので、外の暑さや寒さに影響されにくいという特徴を持っています。
保温性も高いので、薄くて軽いのにふんわり柔らかな心地よさを与えてくれます。
だから、暑い夏も寒い冬も、気候に関係なく快適な状態で私達の身体を守ってくれます。
その他にもまだまだシルクの優れた特性があるんですよ~。
イメージ的にはシルクというと繊細な生地で弱いような感じがしますが、実はひっぱり強さは綿よりも大きいんです。
あと、冬になると特に気になるのが静電気!
あのパチパチという音はホントに嫌になりますよね。
でもシルクは吸湿性が高いので合成繊維に比べると静電気は起きにくくなります。
更にシルクの特性には、UV効果があります!
シルクは繭の中の蚕が紫外線を浴びないように守る機能があると言われています。
シルクの紫外線カット率は90%前後あると報告されているので、シルクを身に着けているとしっかり紫外線をカットしてくれます。
だからシルクは美肌・美容分野からも注目の素材なんです。
美容家の高橋ミカプロデュースシルク保湿マスク
|
楽天で見つけたシルク保湿マスクは、あの美容家の高橋ミカさんがプロデュースしています。
高橋ミカさんといえば、芸能人御用達エステサロン「ミッシィボーテ」を主宰していることで有名ですよね。
高橋ミカさんも、肌トラブルのケアには乾燥や保湿対策がとても重要だと説かれています。
特に「首元やデコルテは歳がすぐに出てしまう箇所なので顔と同じようにケアすることが必要」と。
ホント、高橋ミカさんがおっしゃる通りなんですよね。
口元や首は年齢がモロに表れるところなので、乾燥は肌の大敵です。
夜寝る時もしっかり保湿してお肌をしっとりさせたいですよね。
だから、このシルク保湿マスクは顔・首・デコルテのケアにピッタリなんです。
おまけに日本製なので、安心して使うことができます。
更に、夜寝る時だけでなく、普段使いできるのもこのシルク保湿マスクの良いところです。
耳掛けをとればネックウォーマーとしても使えるので、首元の冷え対策にもおすすめです。
またシルクにはUV効果があると言いましたが、夏場の日焼け対策としてもおすすめ!
季節を問わず一年中使えるので、色んなシーンで役立ててください。
日本製シルク保湿マスクの口コミ
日本製シルク保湿マスクの口コミを見てみましょう。
・とってもしっとりしてピッタリフィット!…でも息はしやすい!とっても良いです。
・寝るときに首回りの保温と乾燥対策にとても良いです。
・とても肌触りが気持ち良くつけ心地がいいです。息もしやすく軽くて使いやすい。
・冬場は防寒にもなるので重宝します。
・ほうれい線予防や乾燥対策にとても良いです。
・寝る時にしても息苦しくないし保温保湿されるので起きた時肌が乾燥してないのが嬉しいです。
・シルク保湿マスクを付け忘れた朝は、顔やノドがカサカサで、忘れたことを後悔します。
シルク保湿マスクの口コミは好評ですね♪
普通のマスクは朝起きると外れていることが多いですが、このシルク保湿マスクはすっぽりかぶるタイプなので取れにくいというのが良いですよね。
私的にもこの点が一番のおすすめポイントですね^^)
最後に
日本製の保湿・美肌効果の高いシルクマスクについてご紹介しました。
シルクは美容や健康にとって効果が高い素材なので、美肌を保ちたい!健康でいたい!という人におすすめです。
シルクのもつ柔らかさ滑らかさ、優しさを是非味わってくださいね♪
|