口臭や虫歯予防に楽天やネット通販の口コミで人気なのがなた豆歯磨き粉です。
なた豆歯磨き粉やなた豆茶など、最近よく「なた豆」という言葉を聞くんですが、口臭予防や虫歯予防にどういう効果があるのでしょう。
今日はそんななた豆歯磨き粉について、ご紹介していきます。
なた豆歯磨き粉のなた豆ってどんなものなの?
|
なた豆はマメ科の植物で、古くから漢方薬として利用されていたみたいですね。
なた豆に含まれれカナバニンというアミノ酸の成分が、膿を出すと言われていて、腎臓に、そして蓄膿症や歯周病、歯槽膿漏の改善に効果があるとされているようです。
このカナバニンは、膿が出るのを防ぐだけでなく、この膿を排除する力も持っているようなのでかなりのパワーがありそうです。
だから、なた豆の歯磨き粉が口臭や虫歯予防に効果があるという訳なんですね。
◆なた豆歯磨き粉の効果
・虫歯を防ぐ
・口臭を防ぐ
・歯を白くする
・歯のヤニを取る
・歯垢を除去する
・歯石の沈着を防ぐ
・口中を浄化する
お口の悩みを抱えている人には、嬉しい効果がズラリと並んでいますね^^)
炭酸Ca(研磨剤)、グリセリン(湿潤剤)、水(基材)、ココイルメチルタウリンNa(発泡剤)、シリカ(研磨剤)、キシリトール(甘味料)、カラギナーン、キサンタンガン(粘結剤)、ナタマメ種子エキス、チャ葉エキス、グリチルリチン酸2K(保湿剤)、サピンヅストリホリアツス果実エキス(発泡剤)、ハッカ油(清涼剤)、スペアミント油、ヒノキチオール(着香剤)、ヒドロキシアパタイト(研磨剤)、銅クロフィリンNa(着色剤)、BG、エタノール、フェノキシエタノール(防腐剤)
このなた豆歯磨き粉に使われているなた豆は、有機農業の町、熊本県球磨郡あさぎり町で安全に作られたなた豆を使用しているので、効果も更に期待できそうですね。
なた豆歯磨き粉の効果と口コミ
実際にこのなた豆歯磨き粉を購入した人の感想や口コミを見ていきたいと思います。
・主人使っていますが、心なしか口臭が以前より気にならなくなった気がします。
・口の中のネバネバなどがなくなってスッキリするので重宝しています。
・なた豆歯磨き粉はコレが一番良いと思います。歯磨きの後スッキリして気持ち良いです。
・泡立ちもよく口に変なニオイもありません。家族全員で使っています。
・口臭に効果があると母がすごくお気に入りです。
・使い始めて3日ほどで口臭が気にならなくなって、効果を実感できました。
・後味も嫌味がなくさっぱりしていて、歯もツルツルします。なた豆にしてから他の歯磨き粉が使えません。
・1週間ほど使いましたが、口臭が減っていると思います。
・使い心地も快適で、歯を磨いた後の爽快感が他の歯磨き粉とは全然違います。
・なたまめ茶を飲んでいる母親の体臭や口臭がなくなったので歯磨き粉も使ってみようと思い購入しました。味もスッキリ、起床時もスッキリしています。
・母の口臭があまり臭わなくなったのでビックリしました。
・ホントに口の中がスッキリします。特に寝起きの口内状況が違うのを自分でも実感します。
なた豆歯磨き粉の口コミを見てみましたが、口の中がスッキリして口臭予防の効果を実感している人がとても多いですね。
口コミレビュー評価も4.54と高評価でした♪
なた豆歯磨き粉を使ってみた感想
私も最近自分の口臭が気になる年頃ということで^^;)、
口コミが良かったこのなた豆歯磨き粉を使ってみました。
こちらのサイトのなた豆歯磨き粉は内容量が150gとたっぷりのお徳用サイズなんですよね。
そして2本セットが送料無料で税込み1,780円とかなりリーズナブルな価格なので
私もすんなりと悩むことなく購入することができました^^)
で、まず味ですよね。
味は普通の歯磨き粉と比べて、特に変わりないように感じました。
どっちかというと、味は薄いぐらいかなとさえ思いました。
ただ磨き終わった後は口コミにあったように、サッパリして爽やかな感じがしました。
歯もツルツルして良い感じです。
個人的には、夕方になると疲れが出るせいか、自分の口の中に不快感というか口臭を
感じることが多々あったのですが、このなた豆歯磨き粉を使いだしてからは、
そういった不快感を感じることが少なくなったような気がします。
これがなた豆に含まれるカナバニン成分の効果なんですかね。
使い心地も良いので、これから先もこのなた豆歯磨き粉を使うつもりです^^)
このまま使い続けて口臭予防や虫歯予防に効果があれば嬉しいですね。
最後に
楽天やネット通販で人気のなた豆歯磨き粉についてご紹介しました。
口の中がスッキリして、口臭予防に効果があると口コミでも好評のなた豆歯磨き粉。
膿を出して除去する働きがあるなた豆、それも熊本産オーガニックのなた豆エキスが配合されているので、
お口の事で悩んでいる人は、ダメモトで一度試してみるのもいいかもしれませんね。
|