クラブ活動などでスポーツしている時、暑い季節にカラダを動かしている時など、
一気に冷たい飲料をグイッと飲み干したい時ってありますよね。
そんな時におすすめなのが口コミでも評判のvodaの保冷専用ステンレスボトル
水筒「ステンレススポーツジャグ」です。
vodaステンレスボトルは容量が2Lと大容量の水筒なので、
しっかりと水分補給したい時にピッタリです。
保冷専用のvodaステンレスボトル水筒2Lの特徴
◆vodaステンレスボトル水筒の人気ポイント
①大容量のステンレス断熱二重構造の完全保冷
|
せっかく冷たい飲み物を入れてたのに、温くなっていたら残念ですよね。
vodaステンレスボトルは断熱層で冷たさをしっかりキープしてくれているので、
保冷専用ボトルとして安心して使用できます。
また容量が2Lと大容量になっているので、このステンレスボトルひとつあれば
充分というのも良いですよね。
小さな水筒だと何個も用意しておかないといけなかったりする時もあると思いますが、
ひとつで済むというのは荷物も少なくなるし助かります。
②ワンタッチオープン!直飲みボトルですぐに飲める
|
vodaステンレスボトルは一般的な水筒のように蓋を回して開けるタイプではなく、
ワンタッチオープンですぐに直飲みできる仕様になっています。
早く飲みたい!という欲求に対してピッタリの簡単で使いやすいボトルです。
③氷もラクラク入る口径80mm
|
vodaステンレスボトルの口径は80mmあるので、氷もラクラク水筒の中に入ります。
冷えてないお茶も氷と一緒に入れることができれば冷たくなるので口径が広いと助かりますよね。
④簡単お手入れで衛生的
|
vodaステンレスボトルはシンプル栓なので、お手入れもとっても簡単です。
本体部分も口径が80mmなので、しっかり手を入れて洗えます。
清潔に使えるというのは嬉しいですね。
⑤軽量で持ちやすいハンドル付き
|
vodaステンレスボトルは大容量だけどコンパクトで軽量!
持ち運びしやすいように、便利なハンドルも付いています。
⑥丈夫で長持ち!徹底した品質管理
vodaステンレスボトルは丈夫な18-8ステンレスで造られているから、丈夫で長持ちです。
ボトル水筒ができるまでには、保冷検査・成形検査・水漏れ検査など
何度も検査が重ねられるており、品質管理も徹底しています。
またメーカー直販なので他社のボトルや水筒と比べてもかなりの低価格に
なっているというのも特徴です。
⑦豊富なカラーバリエーション
|
vodaステンレスボトルのカラーは4種類。
・メタリックブラック
・メタリックブルー
・メタリックレッド
・マットオレンジ
どの色も鮮やかなビビッドカラーで、オシャレでとっても目立ちます^^)
人それぞれの好みはあるでしょうけど、どの色も爽やかでカッコいいですね。
vodaステンレスボトル水筒2Lの口コミと評判
実際にvodaステンレスボトルを購入した人の感想や口コミを見ていきたいと思います。
・口が大きいので洗いやすいし、氷も入れやすいです。保冷に関してもしっかり保冷できています。蓋なども別購入できるので長い期間使えるというのも良いと思います。
・朝入れた氷が夕方まで溶けないで残っていました。口も大きくて洗いやすいです。
・外での仕事が多い息子に熱中症対策として購入しました。この容量なら安心できます。
・保冷がしっかりできるので、部活の必需品です。スッキリしたデザインで、持ち歩きやすいです。
・中学生の息子用に購入。意外にコンパクトでしっかりしています。午後も冷たいままだと息子が喜んでいました。付属品が後からでも追加購入できるのは安心です。
・外回りが多い仕事柄、夏は水分を摂りたい時は何度もコンビニに立ち寄っていましたが、この水筒を買ってからは、朝お茶と氷を入れて行けば夕方まで氷が残っていて、時間や手間が省けてかなり重宝しています。安くて良いものを購入できて良かったです。
・取っ手部分も持ちやすく、蓋も閉めた時にズレにくいので中の飲み物が漏れる心配もありません。丈夫な作りで長く使えそうです。
・高校生の子供が使っていますが、容量の割にはスリムで移動の時も飲む時も使いやすいと言っていました。
vodaステンレスボトル水筒の口コミを見てみましたが、5点満点で4.39点を
獲得しているだけあって、使いやすくて便利という口コミが多い印象を受けました。
朝入れた氷が夕方まで残っているという口コミがありましたが、
保冷に関してもすごく評判が良さそうです。
最後に
2Lの大容量でしっかり保冷ができると口コミで評判のvodaステンレスボトル
水筒「ステンレススポーツジャグ」。
夏の暑い日もvodaの「ステンレススポーツジャグ」がひとつあれば安心です。
スポーツをする人や外での仕事が多い人におすすめです。
気になる人は是非チェックしてみてください。
|