料理をする時に味の決め手となるのが「だし」ですよね。
わかってはいるけど、毎回「だし」を一からとるのは手間もかかるし大変・・・。
そんな人におすすめしたいのが、口コミでも評判の久原本家 茅乃舎だしです。
久原本家の茅乃舎だしは本格的なだしが手軽にとれると通販でも大人気で、全国的にも注目のだしなんです。
今日はそんな久原本家の茅乃舎だしについてご紹介します。
久原本家 茅乃舎だしのおすすめポイントは?
|
◆こだわりの厳選国産素材
久原本家の茅乃舎だしは、長崎県産の焼きあご、北海道産の真昆布、鹿児島県産の鰹節などを粉末にした本格的な和風だしです。
こだわりの厳選素材を詳しく見てみると・・
・焼きあご:水揚げされた飛び魚を焼いて、骨も丸ごと粉砕して入れています。
・鰹節:広葉樹を燃やしながら約半月かけてじっくり燻した良質の鰹節を使っています。
・うるめいわし:獲れたうるめいわしを厳選して、鮮度が高いうちに加工しています。
・真昆布:肉厚で甘味が強い真昆布は上品な味わいが特徴です。
・海塩:九州の海水から作られた、まろやかで旨みとコクがある海塩を使っています。
◆化学調味料・保存料無添加
久原本家の茅乃舎だしは化学調味料・保存料無添加なので、体にもとっても優しいんです。
小さなお子さんからご年配の方まで、安心して食べることができます。
◆難しい和食も味付けが簡単に!
久原本家の茅乃舎だしがあれば、難しい和食も味付けの心配がなくなります。
味も自然な美味しさに仕上がるので、家族からも評判が良くなったと口コミでもコメントされています。
また、だしパックの中身も調味料として使えるので、パック袋を破ってお好みで使うのもOKです。
風味原料[かつお節、煮干しエキスパウダー(いわし)焼きあご、うるめいわし節、昆布]、でん粉分解物
酵母エキス、食塩、粉末醤油、発酵調味料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
久原本家の茅乃舎だしの口コミは?
実際に久原本家の茅乃舎だしを購入した人の感想や口コミを見てみましょう。
・茅乃舎だしで調理すると味がとてもひきたっておいしくなります。
・茅乃舎だしを使うと他のだしはもう使えなくなります。上品な味で美味しいです。
・少し高めですが毎日のお味噌汁には欠かせません。
・無添加なので、安心してごくごく飲めるところが気に入りました。
・お味噌汁や煮物に、いつも愛用しています。
・お味噌汁に入れてみたところ美味しくて感動しました。
・卵焼きやそばつゆ、味噌汁に肉じゃが何でも使ってます。
・美味しくて安全、我が家の定番です。
・高価ですが、味噌汁のが劇的に美味しくなります。
・袋を破って入れても喉にひっかからず全然大丈夫です。
・めちゃくちゃ美味しいので、何度もリピートしています。
・パックを破いてそのまま鍋に入れたりしていますが出汁の旨みがすごい分、塩分も少なく済んでいるので助かります。
・少し煮出すだけで旨みと香りがすごいです。
・和風煮物にはなくてはならない必需品です。
・茅乃舎だしのおかげで子供が味噌汁を大好きになってくれました。
久原本家の茅乃舎だしの口コミを見てみましたが、味噌汁や料理が美味しくなると口コミでも好評です。
出汁の旨みがしっかりしている分、余計な調味料を入れずに済むというので体や健康のことを考えるとその点でもおすすめですね。
最後に
口コミで人気の久原本家 茅乃舎だしについてご紹介しました。
化学調味料、保存料無添加で国産素材にこだわった、体に優しい本格だしです。
手軽に本格だしをとることができるので、なかなか料理の味が決まらない・・・、和食の味付けが苦手という人にもおすすめです。
健康志向の人へのギフトにも!
|